昨日、珍しく
ホワイトカレー以外のカレーを作っていて
今日登場してました^ ^
段戸山高原牛のスパイスカレー
こちらは継続メニューでは無くて
一時的ですが
あと7.8人前ほどとの事でした~

お肉がゴロゴロ入ってました♪
今年買っていたマロンペーストが
うめはら ガリシアマロンペースト という
スペイン産マロンで、甘さ香りを引き出す為に焙煎し、低糖度で仕上げてあるマロンペーストを使っていました
確か、3年前くらいも
そのマロンペーストを使っていたけど
昨年、一昨年は、手に入らなくて
アンベールというマロンペーストにしてて
今年また
うめはらさんのマロンペーストが買えたので
そちらにしてました
どちらも美味しいんですけどね^ ^
うめはらさんのは、特に甘さが控えめで
気に入ってました^ ^
最近、
オレンジコンパウンドという製菓材料を買うときに、
そちらで売られてたマロンペーストも気になって
買ってみました
今日は栗のベイクドチーズケーキを焼いたのですが、
前のマロンペーストが在庫なくなり
その新しいマロンペーストで作りました
こちらのが
甘さがあったので、お砂糖を減らしてつくりました(危うく同じ量にしそうだったけど、マロンペーストの甘さ違うかも⁉︎も確かめたら、
減らしてちょうど良かったから、気づいてよかった(^。^))
今回のマロンペーストは、色が濃ゆい!
マロンペースト自体は、どれも美味しいんだけど
マロンペーストも、それぞれ特徴(特に甘さ加減)
が違うんだなぁ
と、今まで、同じシーズンでペーストを変えたことが無かったので、改めて実感しました(^。^)
サツマイモとバナナのタルトも焼きました~
こちらは、お芋を煮る時と
クランブルを作る時は、お砂糖は
カソナードを使うのですが
カソナードをこの前使い切ってしまって、
かわりにブラウンシュガーを使いました。
調べたら、カソナードもブラウンシュガーの一種でもあるみたいで
具体的な違いがわからなかったけど
なんとなく、カソナードのほうが粒子が荒いような(*'ω'*)
仕上がりとしては、そんな変わらない感じがしたので、良かったです^ ^

クリスマスディナーが
24もお席うまりました~
24.25が満で
26はまだ空いてます^ ^
ホワイトカレー以外のカレーを作っていて
今日登場してました^ ^
段戸山高原牛のスパイスカレー
こちらは継続メニューでは無くて
一時的ですが
あと7.8人前ほどとの事でした~

お肉がゴロゴロ入ってました♪
今年買っていたマロンペーストが
うめはら ガリシアマロンペースト という
スペイン産マロンで、甘さ香りを引き出す為に焙煎し、低糖度で仕上げてあるマロンペーストを使っていました
確か、3年前くらいも
そのマロンペーストを使っていたけど
昨年、一昨年は、手に入らなくて
アンベールというマロンペーストにしてて
今年また
うめはらさんのマロンペーストが買えたので
そちらにしてました
どちらも美味しいんですけどね^ ^
うめはらさんのは、特に甘さが控えめで
気に入ってました^ ^
最近、
オレンジコンパウンドという製菓材料を買うときに、
そちらで売られてたマロンペーストも気になって
買ってみました
今日は栗のベイクドチーズケーキを焼いたのですが、
前のマロンペーストが在庫なくなり
その新しいマロンペーストで作りました
こちらのが
甘さがあったので、お砂糖を減らしてつくりました(危うく同じ量にしそうだったけど、マロンペーストの甘さ違うかも⁉︎も確かめたら、
減らしてちょうど良かったから、気づいてよかった(^。^))
今回のマロンペーストは、色が濃ゆい!
マロンペースト自体は、どれも美味しいんだけど
マロンペーストも、それぞれ特徴(特に甘さ加減)
が違うんだなぁ
と、今まで、同じシーズンでペーストを変えたことが無かったので、改めて実感しました(^。^)
サツマイモとバナナのタルトも焼きました~
こちらは、お芋を煮る時と
クランブルを作る時は、お砂糖は
カソナードを使うのですが
カソナードをこの前使い切ってしまって、
かわりにブラウンシュガーを使いました。
調べたら、カソナードもブラウンシュガーの一種でもあるみたいで
具体的な違いがわからなかったけど
なんとなく、カソナードのほうが粒子が荒いような(*'ω'*)
仕上がりとしては、そんな変わらない感じがしたので、良かったです^ ^

クリスマスディナーが
24もお席うまりました~
24.25が満で
26はまだ空いてます^ ^
スポンサーサイト