今日は定休日でした。
午前中は、掃除洗濯大会!
午後から仕事する前に、久しぶりにkiticaさんへランチに。
普段定休日が同じでなかなか行けないですが、今日はランチだけ営業されてたので
すかさず食べに行きました^ ^
美味しいガレットと素敵な空間に癒されました

+300円のミニクレープも付けちゃいました

この ほろ苦のキャラメルとバターのクレープも大好きです
午後からは 仕込み^ ^
明日もチョコのデザートの3種盛りメニューが続くので、ショコラオランジュ、ショコラマロンの制作を。
どちらもスポンジをまず焼いて、そこにガナッシュクリームをサンドするのですが、
スポンジも この2つのメニュー、内容が違います。
ショコラマロンのスポンジは、
バターメインで 溶かしたチョコレート、卵、少なめの小麦粉で 薄焼きの生地

バターとチョコがたっぷりなので、薄ーいガトーショコラのような味わいのスポンジです。
ショコラオランジュのスポンジは、
小麦粉ベースに ココアや卵、少しのバターなので、いわゆるココアのスポンジ生地で、ふっくら。

こちらをスライスして薄くします。
ガナッシュの部分は、
ショコラマロンの方は、栗のペースを贅沢に使って チョコと混ぜたガナッシュクリーム
ショコラオランジュは、チョコはシンプルなガナッシュクリームで、
オレンジのジャムと交互にサンド。
今回オレンジのジャムは、伊予柑で作りました。
もう一品の、苺とチョコのレアチーズは
もりちゃん担当
3種類揃いました

明日から三日間、三種盛りに小さいフロランタンをトッピングするのですが、
カカオニブも乗せてみました^ ^

24個分できたので、1日8皿分限定にしようかなと思います
(昨日までの感じだと、ちょうど良いか 少し余るくらいかなと。)
もりちゃんは料理の仕込みをしつつ、
煮込むものを火にかけてる間、
また塩柚子を作ろうと、大量の柚子をせっせと処理してました
自然栽培の実家の柚子


夜の放鳥タイムでは、
まめと キナコが洗面所へ飛んで行ったのを追いかけて、
しらすと たまりも走っていきました^ ^

でも飛べないので、上の鏡ゾーンへ行けず
ハシゴを置いてみました

登った!(*⁰▿⁰*)
でもゴメン、全然届かないので、
ハシゴごと 送迎

しばらく 4羽で まったり過ごしてました^ ^

あっという間に 一日が過ぎました^_^
明日から営業です。

午前中は、掃除洗濯大会!
午後から仕事する前に、久しぶりにkiticaさんへランチに。
普段定休日が同じでなかなか行けないですが、今日はランチだけ営業されてたので
すかさず食べに行きました^ ^
美味しいガレットと素敵な空間に癒されました

+300円のミニクレープも付けちゃいました

この ほろ苦のキャラメルとバターのクレープも大好きです
午後からは 仕込み^ ^
明日もチョコのデザートの3種盛りメニューが続くので、ショコラオランジュ、ショコラマロンの制作を。
どちらもスポンジをまず焼いて、そこにガナッシュクリームをサンドするのですが、
スポンジも この2つのメニュー、内容が違います。
ショコラマロンのスポンジは、
バターメインで 溶かしたチョコレート、卵、少なめの小麦粉で 薄焼きの生地

バターとチョコがたっぷりなので、薄ーいガトーショコラのような味わいのスポンジです。
ショコラオランジュのスポンジは、
小麦粉ベースに ココアや卵、少しのバターなので、いわゆるココアのスポンジ生地で、ふっくら。

こちらをスライスして薄くします。
ガナッシュの部分は、
ショコラマロンの方は、栗のペースを贅沢に使って チョコと混ぜたガナッシュクリーム
ショコラオランジュは、チョコはシンプルなガナッシュクリームで、
オレンジのジャムと交互にサンド。
今回オレンジのジャムは、伊予柑で作りました。
もう一品の、苺とチョコのレアチーズは
もりちゃん担当
3種類揃いました

明日から三日間、三種盛りに小さいフロランタンをトッピングするのですが、
カカオニブも乗せてみました^ ^

24個分できたので、1日8皿分限定にしようかなと思います
(昨日までの感じだと、ちょうど良いか 少し余るくらいかなと。)
もりちゃんは料理の仕込みをしつつ、
煮込むものを火にかけてる間、
また塩柚子を作ろうと、大量の柚子をせっせと処理してました
自然栽培の実家の柚子


夜の放鳥タイムでは、
まめと キナコが洗面所へ飛んで行ったのを追いかけて、
しらすと たまりも走っていきました^ ^

でも飛べないので、上の鏡ゾーンへ行けず
ハシゴを置いてみました

登った!(*⁰▿⁰*)
でもゴメン、全然届かないので、
ハシゴごと 送迎

しばらく 4羽で まったり過ごしてました^ ^

あっという間に 一日が過ぎました^_^
明日から営業です。

スポンサーサイト