クリスマスも終わり、いよいよ今年の営業も残り少なくなってきました(^。^)
今日は朝2限まで学校に行ってから出勤。
製菓衛生士の専門学校の通信科のスクーリングがクリスマス前後にあって、
昨年までの ここ四年を思うと、単位取れてきた科目が増えてきて出なきゃいけない授業が減ってきたので、
だいぶ詰め込みスケジュールでは無くなってきました!
あと残るは、二日プラス1限分あって、
3月にある次回のスクーリングで 単位とって卒業したくて(タイムリミットがあるので)
そのため、平日に2回ほど 昼間お休みにして夕方からの営業とさせて頂く日が出てくると思いますm(._.)m
気づけば入学して早3年と数ヶ月。
本来2年のところ、延長がプラス2年出来るという有難いシステムにあやかり
長期戦でしたが、ついに卒業が見えてきました
長々とやりすぎて、ペースがゆっくりだから、
通信の問題を提出したりするのも だいぶ間が空いたりして、スクーリングも年に3度だし、
普段は 在学中のことを 忘れてます^ - ^
卒業したら、資格の試験を受ける権利が貰えるのですが、
今のままだと全然勉強できてないので、猛勉強せねば。。
せっかく通ったので、頑張ってみたいと思います。
先々週お迎えした セキセイインコの雛達ですが
先週健康診断にいったときに、
セキセイインコに多いらしいメガバクテリア が見つかって、
インコ同士は移ってしまうかもしれないので、
先輩達と一緒に遊ぶのは、まだお預け。
朝晩薬を飲ませないといけないのですが、
餌に混ぜるとかでは無く
捕まえて、保定して、口に直接。
もちろん嫌がるし、最初は不慣れのせいで もたもたしちゃったり、顔を汚してしまったり。
そして最近は、薬が始まるのを察して、
二人で背中を丸めて 気配を消すかのように じっとしてる姿が 切なくて 気も重くなっちゃっていました(´ω`)
健康診断から一週間後にまた診せにきてと言われてて、
昨日の朝一で もりちゃんが連れて行ってたのですが
なんと!ほぼ全滅していたそうで、
あと一週間だけ お薬続けて、二週間後に検査にいくことに!
減ってきてると良いなと思っていたら、随分早く良くなってきて、
お薬も目処が出来たので、
あとちょっと頑張ろう!とインコ達に声かけながら、こちらも 気を強くもてるようになりました
今日も帰ってきて 薬の気配をさっして
静かにしてる二人、、(T_T)

でもだいぶ さっと出来るようになって、
終わってしまえば ごはん食べたり散歩したり、ウトウトしたり、なにもなかったかのように たまりは指にも止まってくれたり。
(こなつは もともと指が あまり好きじゃないようで、お薬関係なく とまらない)
たまこなコンビの薬や散歩やタイムが終わってカゴに帰ってから
先輩達 放鳥タイム。
すぐ出れなくなって始めの頃は、早よ出せやーーと怒ってましたが、
ここ最近 待ってくれてるかのように静かで、
お待たせーと開けた途端 元気に飛んでいきます^ ^
このままメガバク無くなりますように。。
早く良い結果が出てるのも、まだ二ヶ月の雛で、
これから免疫力がついて行ってるところだから、
早く治りやすいそうです。
今回初めてそうなって、ネットとかで見てると
セキセイインコには結構多いらしく、
まめ、すず、きなこ 連続でかかっていなかったのが奇跡に思えてきました(^_^)
早いうちに健康診断いってみて 良かった( ・∇・)
まめは変わらず、体重が標準をだいぶオーバー気味( ´θ`)

今日は朝2限まで学校に行ってから出勤。
製菓衛生士の専門学校の通信科のスクーリングがクリスマス前後にあって、
昨年までの ここ四年を思うと、単位取れてきた科目が増えてきて出なきゃいけない授業が減ってきたので、
だいぶ詰め込みスケジュールでは無くなってきました!
あと残るは、二日プラス1限分あって、
3月にある次回のスクーリングで 単位とって卒業したくて(タイムリミットがあるので)
そのため、平日に2回ほど 昼間お休みにして夕方からの営業とさせて頂く日が出てくると思いますm(._.)m
気づけば入学して早3年と数ヶ月。
本来2年のところ、延長がプラス2年出来るという有難いシステムにあやかり
長期戦でしたが、ついに卒業が見えてきました
長々とやりすぎて、ペースがゆっくりだから、
通信の問題を提出したりするのも だいぶ間が空いたりして、スクーリングも年に3度だし、
普段は 在学中のことを 忘れてます^ - ^
卒業したら、資格の試験を受ける権利が貰えるのですが、
今のままだと全然勉強できてないので、猛勉強せねば。。
せっかく通ったので、頑張ってみたいと思います。
先々週お迎えした セキセイインコの雛達ですが
先週健康診断にいったときに、
セキセイインコに多いらしいメガバクテリア が見つかって、
インコ同士は移ってしまうかもしれないので、
先輩達と一緒に遊ぶのは、まだお預け。
朝晩薬を飲ませないといけないのですが、
餌に混ぜるとかでは無く
捕まえて、保定して、口に直接。
もちろん嫌がるし、最初は不慣れのせいで もたもたしちゃったり、顔を汚してしまったり。
そして最近は、薬が始まるのを察して、
二人で背中を丸めて 気配を消すかのように じっとしてる姿が 切なくて 気も重くなっちゃっていました(´ω`)
健康診断から一週間後にまた診せにきてと言われてて、
昨日の朝一で もりちゃんが連れて行ってたのですが
なんと!ほぼ全滅していたそうで、
あと一週間だけ お薬続けて、二週間後に検査にいくことに!
減ってきてると良いなと思っていたら、随分早く良くなってきて、
お薬も目処が出来たので、
あとちょっと頑張ろう!とインコ達に声かけながら、こちらも 気を強くもてるようになりました
今日も帰ってきて 薬の気配をさっして
静かにしてる二人、、(T_T)

でもだいぶ さっと出来るようになって、
終わってしまえば ごはん食べたり散歩したり、ウトウトしたり、なにもなかったかのように たまりは指にも止まってくれたり。
(こなつは もともと指が あまり好きじゃないようで、お薬関係なく とまらない)
たまこなコンビの薬や散歩やタイムが終わってカゴに帰ってから
先輩達 放鳥タイム。
すぐ出れなくなって始めの頃は、早よ出せやーーと怒ってましたが、
ここ最近 待ってくれてるかのように静かで、
お待たせーと開けた途端 元気に飛んでいきます^ ^
このままメガバク無くなりますように。。
早く良い結果が出てるのも、まだ二ヶ月の雛で、
これから免疫力がついて行ってるところだから、
早く治りやすいそうです。
今回初めてそうなって、ネットとかで見てると
セキセイインコには結構多いらしく、
まめ、すず、きなこ 連続でかかっていなかったのが奇跡に思えてきました(^_^)
早いうちに健康診断いってみて 良かった( ・∇・)
まめは変わらず、体重が標準をだいぶオーバー気味( ´θ`)

スポンサーサイト