fc2ブログ
お店での事、好きな雑貨や日々の事
東京2日目。

母のリクエストでまだ残っている神田明神、浅草、築地へ。(浅草と築地は行った事はあるけど、また行きたかったみたい^ ^)

&ルート的に良さそうな 神楽坂をプラスしてみました^ ^
神楽坂は、どっちも初めて。


朝ごはんで築地→歩いて浜離宮恩賜庭園へいって、庭園内にある船着場から水上バス→浅草→神田明神→神楽坂というコースにしました!

築地は とても賑わってました^ ^
そこまで時間も無かったので、あまり回らず、最初の方にあった お店にさくっと入って
軽めの量のお寿司のセットを頂きました





地図で見つけた すぐ隣にある神社に寄り道。
波除神社
調べたら御朱印やってるみたいだったので^ ^
母は今回 御朱印集めも楽しみにしてました。



築地からテクテク10分くらい歩いたとこにある
浜離宮恩賜庭園へ。

こちらの中に船着場があって、庭園に入場しないといけないのですが、浅草まで出ていたので水上バスで行く事にしました^ ^



船の時間まで ちょっと散策。


船は、赤色ベースのトリコロールで可愛い船が来ました(船は いろいろあるみたい)
でも名前は男らしく竜馬!


中は とても広々

席は1階と2階とありましたが、船のお尻の方だけ外に出ていて ずっとそこのベンチシートにいました


隅田川にかかる いくつもの橋をくぐりながら、50分くらいのクルージング


お台場の方と逆方向なのでレインボーブリッジは くぐってないけど 向こうの方に見えました^ ^










ん!?スカイツリーも見えました!



船着場から5分くらいで雷門

こちらもすごい賑わいでした(^。^)


こちらでは隣の神社も合わせて御朱印5こ集まってました


お昼は お蕎麦
漫画の美味しんぼで出てきた お蕎麦屋さんへ





お次は神田明神。
浅草から乗り換え無しの末広町で下車したら
駅から歩いて辿り着いた入り口は、他の入り口と比べ、一番過酷な場所だったと後から知りました(^-^)

男坂


こちらでも御朱印


今度は、御茶ノ水駅に向かって、そこから飯田橋へ

駅から近くの甘味処で休憩しました。
ネットで見て気になってたお店。

並んでて 少し待ちました

くるみしるこ



抹茶ババロア


特に 抹茶ババロア人気みたいですが、たしかに美味しかった~♪


神楽坂散策

ちょっと脇道の石畳の道を通ったり、お洒落な本と雑貨の店に立ち寄ったり
















御朱印いただける神社もありました



夕方、少し早めに帰路につきました。

良い旅となりました^ ^






スポンサーサイト



11/15|日々の事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

mimicyo

Author:mimicyo
名古屋市熱田区にある雑貨と食事のお店です。
お店ことや、好きな雑貨のこと、日々のこと、など綴っていきます。どうぞよろしくお願いします☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
営業日・営業時間
毎月のお休みは
ホームページで確認お願いします☆

↓↓↓

http://pokoj.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR