今日はお休みでした!
先週のお休みから、全然洗濯できておらず、、
今日まとめて三回回しました(^。^)
お昼に製菓材料のお店に必要な材料を買いに行き、
午後は
ずーっと忘れていた(いや、ずっと忘れたわけじゃないけど、先延ばしにしつづけていた)課題を(^_^)
普段日常の中で 忘れてたりするのですが、
専門学校の通信科に在学中でした(^.^)
わりとゆっくりなペースで出来る 添削問題の提出と、年に3度あるスクーリング。
早いもので入学して もう二年が経ちました。
一応二年制なんだけど、二年延長できるという有難いシステムで、四年かかりそうですが
なんとか卒業したいです^ ^
(添削は そんなにかからないけど、スクーリングの日数が二年でこなすのは難しい)
添削の次の課題がパンだったのですが、
お菓子は普段から作るようになってるので
洋菓子の課題だと まだ作りやすいのですが、
パンの方は 気が重くて、延ばし延ばしに(^_^)
五種類から一つ選んで 作業工程の温度や、途中や完成の写真を送るのですが
グリッシーニにしました
均等に伸ばせれてなくて、
ツチノコみたいになっちゃった^_^

(ツチノコ見たことないけど)
でもグリッシーニって、焼きたて美味しいんだ~と思いました^ ^
固いイメージでしたが、焼きたては外はカリッとしてるけど、中は ちょっとフワッとパンの食感が。
あと、発酵待ってる間に
こないだ作ってみて美味しかった ウィークエンドをまた作ってみました。
参考にしたレシピが 美味しいパティスリーのレシピで、作ってみたら ほんとに美味しかったのです♪

最近無農薬の国産レモンを買ったので、
せっかくなら皮も使うレシピと思って、とりあえず このケーキ作ってみたけど
パウンドケーキ系は 食後のデザートには あまり選ばれにくいかなぁ。。
とか思ったり。
あとは、普段やってる もりちゃん担当のレアチーズケーキで、洋梨の次は このレモン使ってという案もあります^ ^
そんなこんなで一日終わって行きました(^.^)
夏にメタボになりがちなマメの体重が、寒くなってきて 落ちてきました。
初めて インコ達の健康診断にいったとき、
マメのメタボを指摘されて ご飯を見直すようにしたら みるみる落ちた!
というのも、そんな時期だったかも。
そして夏は増えやすいので、体質なんでしょうか、、
重いと、飛ぶのが心臓に負担かかりやすいらしく、突然死というのもあると聞いたので
キナコに追いかけられて逃げ回ってると 大丈夫だろうかと、50g前後のときは 少し扉で隔離したりするタイミングも作ったりしました。
今日は41g台になってました。
平均的には35gぐらいだそうです。
マメは少し骨格も大きい気がするので、もうこれくらいがベストじゃないかなぁ。
体重測定は、最初の頃は 餌をパラリと置いたりして乗せてましたが
今は なにもなくても乗ってくれるようになりました
体重測定の様子(^。^)
お休みありがとうございました!

明日は mian miamさんのお菓子が入荷予定ですが、夕方に入りそうです~
先週のお休みから、全然洗濯できておらず、、
今日まとめて三回回しました(^。^)
お昼に製菓材料のお店に必要な材料を買いに行き、
午後は
ずーっと忘れていた(いや、ずっと忘れたわけじゃないけど、先延ばしにしつづけていた)課題を(^_^)
普段日常の中で 忘れてたりするのですが、
専門学校の通信科に在学中でした(^.^)
わりとゆっくりなペースで出来る 添削問題の提出と、年に3度あるスクーリング。
早いもので入学して もう二年が経ちました。
一応二年制なんだけど、二年延長できるという有難いシステムで、四年かかりそうですが
なんとか卒業したいです^ ^
(添削は そんなにかからないけど、スクーリングの日数が二年でこなすのは難しい)
添削の次の課題がパンだったのですが、
お菓子は普段から作るようになってるので
洋菓子の課題だと まだ作りやすいのですが、
パンの方は 気が重くて、延ばし延ばしに(^_^)
五種類から一つ選んで 作業工程の温度や、途中や完成の写真を送るのですが
グリッシーニにしました
均等に伸ばせれてなくて、
ツチノコみたいになっちゃった^_^

(ツチノコ見たことないけど)
でもグリッシーニって、焼きたて美味しいんだ~と思いました^ ^
固いイメージでしたが、焼きたては外はカリッとしてるけど、中は ちょっとフワッとパンの食感が。
あと、発酵待ってる間に
こないだ作ってみて美味しかった ウィークエンドをまた作ってみました。
参考にしたレシピが 美味しいパティスリーのレシピで、作ってみたら ほんとに美味しかったのです♪

最近無農薬の国産レモンを買ったので、
せっかくなら皮も使うレシピと思って、とりあえず このケーキ作ってみたけど
パウンドケーキ系は 食後のデザートには あまり選ばれにくいかなぁ。。
とか思ったり。
あとは、普段やってる もりちゃん担当のレアチーズケーキで、洋梨の次は このレモン使ってという案もあります^ ^
そんなこんなで一日終わって行きました(^.^)
夏にメタボになりがちなマメの体重が、寒くなってきて 落ちてきました。
初めて インコ達の健康診断にいったとき、
マメのメタボを指摘されて ご飯を見直すようにしたら みるみる落ちた!
というのも、そんな時期だったかも。
そして夏は増えやすいので、体質なんでしょうか、、
重いと、飛ぶのが心臓に負担かかりやすいらしく、突然死というのもあると聞いたので
キナコに追いかけられて逃げ回ってると 大丈夫だろうかと、50g前後のときは 少し扉で隔離したりするタイミングも作ったりしました。
今日は41g台になってました。
平均的には35gぐらいだそうです。
マメは少し骨格も大きい気がするので、もうこれくらいがベストじゃないかなぁ。
体重測定は、最初の頃は 餌をパラリと置いたりして乗せてましたが
今は なにもなくても乗ってくれるようになりました
体重測定の様子(^。^)
お休みありがとうございました!

明日は mian miamさんのお菓子が入荷予定ですが、夕方に入りそうです~
スポンサーサイト