お店用に
今日は マンツーマンで教えて貰いながら ケーキ作ってきました!^ ^
さっくりしっとりなビスキュイ生地の中に
ココナッツの爽やかなムースが入っています☆
まだ外側の枠を外せないので、上面しか写真ないですが

蓋をする前^ ^

先生で外見を♡

美しい~♡
ムースを閉じ込める為に、
底、側面、フタと生地を焼き、組み立てて
その中にムースの生地を流し込みました
食べごろは翌日以降という事で
試食では前日に作ってくれていた
形違いバージョンの先生のを頂いたのですが
ココナッツムースは豊かな香りでありつつも さっぱりとしたコクで 生地との組み合わせも食感も
とっても美味しかった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

火、水でお店のメニューで登場しております^ ^
夕方は
覚王山のglueckさんに
またタオルハンカチを制作してもらう為に 生地を持って行きました
今回このような柄のラインナップにしましたよ(*^^*)

仕上がりが楽しみです
glueckで昨年購入したガーゼのTブラウスが、
今年また着る季節がきて 着てみたら
昨年も着心地よかったのですが 何度か洗って
生地がいい具合に 柔らかくもなっていて
改めて着心地の良さを感じました!
昨年は白を買ったのですが

今年は黒も欲しくなって、
黒は もともと作っていない色だったのですが
制作可能ということで 作ってもらいました☆

着心地も良ければ
袖や裾の丈感とか形も良い感じなのですが、
とても好評なようです。
pokojでは販売してないので、
glueckさんでしか買えませんが
ガーゼ生地意外の生地や、柄物や、袖の長さ違いのタイプとかも色々つくっていて、今 ちょうどラインナップがすごく豊富でしたよ♪

お値段も 一点一点手作りなのに、なかなかリーズナブルです。
私のガーゼの半袖で4000円
新作の野原の柄も可愛かったです(*^^*)

今週土日は覚王山夏祭りだそうです^ ^
覚王山へのお出かけに合わせて 参道沿いのglueckさんのお店に行くのも良いですね♪
参道沿いの、英國屋パーラーさんの建物の3階にありますよ

覚王山祭り、春、夏、秋と年に三回あるのですが
土日だから なかなか行けなくなってしまいましたが お店始める前は 数回行ったことあります。
ハンドメイド系のお店も沢山あって 賑やかで 楽しかったなぁ(^。^)
夏祭りは14時~21時らしいです。
お得な土日エコきっぷで、pokojで昼ごはん食べて
から 覚王山向かうなんてコースは
いかがでしょう~⁉︎(ちゃっかり)
今日は お休みありがとうございました!
明日、火曜日から営業です
今日のインコ
最初カメラ目線でしたが

カメラ構えられながらも寝ちゃいました(^。^)

今日は マンツーマンで教えて貰いながら ケーキ作ってきました!^ ^
さっくりしっとりなビスキュイ生地の中に
ココナッツの爽やかなムースが入っています☆
まだ外側の枠を外せないので、上面しか写真ないですが

蓋をする前^ ^

先生で外見を♡

美しい~♡
ムースを閉じ込める為に、
底、側面、フタと生地を焼き、組み立てて
その中にムースの生地を流し込みました
食べごろは翌日以降という事で
試食では前日に作ってくれていた
形違いバージョンの先生のを頂いたのですが
ココナッツムースは豊かな香りでありつつも さっぱりとしたコクで 生地との組み合わせも食感も
とっても美味しかった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

火、水でお店のメニューで登場しております^ ^
夕方は
覚王山のglueckさんに
またタオルハンカチを制作してもらう為に 生地を持って行きました
今回このような柄のラインナップにしましたよ(*^^*)

仕上がりが楽しみです
glueckで昨年購入したガーゼのTブラウスが、
今年また着る季節がきて 着てみたら
昨年も着心地よかったのですが 何度か洗って
生地がいい具合に 柔らかくもなっていて
改めて着心地の良さを感じました!
昨年は白を買ったのですが

今年は黒も欲しくなって、
黒は もともと作っていない色だったのですが
制作可能ということで 作ってもらいました☆

着心地も良ければ
袖や裾の丈感とか形も良い感じなのですが、
とても好評なようです。
pokojでは販売してないので、
glueckさんでしか買えませんが
ガーゼ生地意外の生地や、柄物や、袖の長さ違いのタイプとかも色々つくっていて、今 ちょうどラインナップがすごく豊富でしたよ♪

お値段も 一点一点手作りなのに、なかなかリーズナブルです。
私のガーゼの半袖で4000円
新作の野原の柄も可愛かったです(*^^*)

今週土日は覚王山夏祭りだそうです^ ^
覚王山へのお出かけに合わせて 参道沿いのglueckさんのお店に行くのも良いですね♪
参道沿いの、英國屋パーラーさんの建物の3階にありますよ

覚王山祭り、春、夏、秋と年に三回あるのですが
土日だから なかなか行けなくなってしまいましたが お店始める前は 数回行ったことあります。
ハンドメイド系のお店も沢山あって 賑やかで 楽しかったなぁ(^。^)
夏祭りは14時~21時らしいです。
お得な土日エコきっぷで、pokojで昼ごはん食べて
から 覚王山向かうなんてコースは
いかがでしょう~⁉︎(ちゃっかり)
今日は お休みありがとうございました!
明日、火曜日から営業です
今日のインコ
最初カメラ目線でしたが

カメラ構えられながらも寝ちゃいました(^。^)

スポンサーサイト