昨年
東洋医学と薬膳の基礎講座を受講したのですが、
講座を終了した人に 先生が復習を兼ねて
ある機会をくれました。
もともと先生が定期的に書いてるコラムのページに、順に書かせて貰うことに(^。^)
最初の方は、テーマが春で 五月病とかの対策のメニューを考えてました。
私が担当したのが 夏のスイーツ。
夏に出やすい症状をあげて、
その対策によい食材を選んで レシピを作りました^ ^
作り方の手軽さと、使いたい材料で
チェーが良さそうだなと思いました
いろんなチェーのレシピを見たりして 作ってみて 分量調整したりしてつくりました。
そして前日アップされました~☆
http://alife-nagoya.net/special/selfcare30/
せっかく考えたレシピなので、
16日~登場の薬膳カレーと合わせて、
夏がテーマの薬膳デザートも登場させようかなと思いました(^。^)

7月いっぱいまでか
8月も前半継続かは、カレーと同様 様子見て考えようかと思います^ ^
東洋医学と薬膳の基礎講座を受講したのですが、
講座を終了した人に 先生が復習を兼ねて
ある機会をくれました。
もともと先生が定期的に書いてるコラムのページに、順に書かせて貰うことに(^。^)
最初の方は、テーマが春で 五月病とかの対策のメニューを考えてました。
私が担当したのが 夏のスイーツ。
夏に出やすい症状をあげて、
その対策によい食材を選んで レシピを作りました^ ^
作り方の手軽さと、使いたい材料で
チェーが良さそうだなと思いました
いろんなチェーのレシピを見たりして 作ってみて 分量調整したりしてつくりました。
そして前日アップされました~☆
http://alife-nagoya.net/special/selfcare30/
せっかく考えたレシピなので、
16日~登場の薬膳カレーと合わせて、
夏がテーマの薬膳デザートも登場させようかなと思いました(^。^)

7月いっぱいまでか
8月も前半継続かは、カレーと同様 様子見て考えようかと思います^ ^
スポンサーサイト