今週は今日からスタートでしたが、
今日もお休みにしてたっけ⁉︎ってくらい
静かな日でした^_^
そういう日は 掃除や片付けに精を出すわけですが
今日 プリンターが届いたので
設置や接続をしておりました。
(なんか、無線の接続がなかなか出来ず 時間ばかりかかってしまいました)
使っていたプリンター、5年ほど使ったのですが(使う頻度は高いので、けっこう酷使しております)、
今年に入ってから「インク収容の何かが満タンに近づいてます。早めに修理に出してください」
と見たこと無い お知らせが出るようになりました。
調べてみると、完全に満タンになったら 使えなくなり、修理にしか出すしかないようで
でも5年前のこの型は もう修理できない機種になっるっぽかったし 修理出来たとしても高そう(´-`)
ってことで、2.3ヶ月前くらいから
プリンターの買い替えを検討してました。
オリジナルのメモノートなどイラストをプリントするにはレーザープリンターが良さそうな気もするけど、
写真はインクジェットの方がキレイそうだし、
メニューに写真載せるにはキレイな方がいいし、
文字も小さい文字も印字するから くっきりした方が良いし、
A3も出来るのも良いなとか
それぞれの機種で持ち味が違ったので いろいろ迷ったのですが
結局また前と同じメーカーさんのにしました(^_^)
たまたまキャッシュバックキャンペーンなどもやっていて、1万円くらいで買えました(発売当初の価格は3万円くらいだったもよう)
古いのも 今のところ使えるので
インクが無くなるのが早いか、動かなくなるのが早いか 分かりませんが、
まだ使うつもりです(^_^)
インクが次の機械に使えず勿体無いので、最後の一色まで使い切ろうかと思います(^_^)
すでに黄色と赤は 無くなって、ある色で印刷しているので そのうち変な配色になってくると思いますが、写真以外の支障のないものなら 別に良いですしね。
って事は、しばらく二台置きなので
せっせと場所を作りました

お試しの写真用紙が付いていたので
スマホの写真を試し刷り

ちゃんとプリント出来て、特に問題なし!
また今年も 生姜を育てるのを挑戦しようかと
昨年 種生姜を買ったお店で また調達しようと思っていたのですが
こちらの生姜が熊本の無農薬生姜で
(ショップは関東の方なのですが、ご地元が熊本のようで )
地震の影響で販売をストップされてました。
でも地元を助けるためにと
通常業務は出来ないけど 復興支援の活動を始められていました。
微力ながら 個人的に協力させて頂きたいなと思いました(´-`)
他にも いろんな支援情報なども掲載されてました。
http://ginger-factory.net/user_data/gienkin.php
今日もお休みにしてたっけ⁉︎ってくらい
静かな日でした^_^
そういう日は 掃除や片付けに精を出すわけですが
今日 プリンターが届いたので
設置や接続をしておりました。
(なんか、無線の接続がなかなか出来ず 時間ばかりかかってしまいました)
使っていたプリンター、5年ほど使ったのですが(使う頻度は高いので、けっこう酷使しております)、
今年に入ってから「インク収容の何かが満タンに近づいてます。早めに修理に出してください」
と見たこと無い お知らせが出るようになりました。
調べてみると、完全に満タンになったら 使えなくなり、修理にしか出すしかないようで
でも5年前のこの型は もう修理できない機種になっるっぽかったし 修理出来たとしても高そう(´-`)
ってことで、2.3ヶ月前くらいから
プリンターの買い替えを検討してました。
オリジナルのメモノートなどイラストをプリントするにはレーザープリンターが良さそうな気もするけど、
写真はインクジェットの方がキレイそうだし、
メニューに写真載せるにはキレイな方がいいし、
文字も小さい文字も印字するから くっきりした方が良いし、
A3も出来るのも良いなとか
それぞれの機種で持ち味が違ったので いろいろ迷ったのですが
結局また前と同じメーカーさんのにしました(^_^)
たまたまキャッシュバックキャンペーンなどもやっていて、1万円くらいで買えました(発売当初の価格は3万円くらいだったもよう)
古いのも 今のところ使えるので
インクが無くなるのが早いか、動かなくなるのが早いか 分かりませんが、
まだ使うつもりです(^_^)
インクが次の機械に使えず勿体無いので、最後の一色まで使い切ろうかと思います(^_^)
すでに黄色と赤は 無くなって、ある色で印刷しているので そのうち変な配色になってくると思いますが、写真以外の支障のないものなら 別に良いですしね。
って事は、しばらく二台置きなので
せっせと場所を作りました

お試しの写真用紙が付いていたので
スマホの写真を試し刷り

ちゃんとプリント出来て、特に問題なし!
また今年も 生姜を育てるのを挑戦しようかと
昨年 種生姜を買ったお店で また調達しようと思っていたのですが
こちらの生姜が熊本の無農薬生姜で
(ショップは関東の方なのですが、ご地元が熊本のようで )
地震の影響で販売をストップされてました。
でも地元を助けるためにと
通常業務は出来ないけど 復興支援の活動を始められていました。
微力ながら 個人的に協力させて頂きたいなと思いました(´-`)
他にも いろんな支援情報なども掲載されてました。
http://ginger-factory.net/user_data/gienkin.php
スポンサーサイト