今日は お休みでした^ ^
いろいろやり切った1日でした(^。^)
[10時]近くのスーパーに来ている古布のリサイクル回収に出しに行きました。
毎週月曜日に来ていて、以前も出したことがあるのですが、今回すんごい出しました。
服は、毛玉が目立ってきたものや、すこしダルんとなったものや、すこし汚してしまったものなど、結局数年着てない服をリサイクルに出しました。
あと もりちゃん父の物も、近々部屋を解約することになったため、今後も使うものと、もう要らないであろうものを決めて荷造りしなくては いけなくて、今 もりちゃんが少しづつ進めてるのですが、衣類品も一部リサイクルに出しました。
私のは 結構えらい量になりまして、20リットル4袋分くらい。
よくもまあ使ってないアイテムをここまで溜め込んでいたなと思うのですが(^_^)
とってある=大事にしてる訳では無い。
し、リサイクル出来るなら その方が有効だし、荷物もすっきりするので 昨日帰ってから選別してました(^。^)
靴下とか、バックとか、マフラーとかもOKで、これまた同じく毛玉たくさんつけたもの、のびたものなど、穴あきまでありました(^_^)
少しづつ断捨離始めました^ ^
私にもし急に何かあって、一番気にやむことは きっと、もりちゃんが私の大量の荷物に奮闘しなくては ならなくなる事だなあと ある時ふと思ったことがありました(笑)
そのためって事もないけど、なんかいろいろシンプルにしたい気持ちが少し芽生えてきました(^_^)
まだいろいろ溢れてますが、次は本を減らしたいと思ってます。あと何でも箱にいれたものたち。
[11時]もりちゃんはリハビリ病院へ打ち合わせなど、
私は銀行や、青色申告会へ。昨日なんとか経理が現在まで追いつき 今日のチェックに間に合いました!
[13時]昼ごはん後、今日 最後の薬膳講座で渡したいと思った ちょっとしたお菓子を買いにルルーさん行って
店に戻って まだ書いてる途中の課題の仕上げを。タイムリミット一時間

間に合った!
[14:30]保険関係の打ち合わせ。友人が紹介してくれて、見直した方がよい事とかのアドバイスをしてくれました
[16:30]年に一度の乳がん検診
次の予定の前に30分ほど時間があったので、包みかけのクッキーと飴を 喫茶店でお茶しながら いそいそ包む(・Д・)

[19:00]薬膳の講座 最終日。先週考えたメニューを発表でした。
私が夏に膀胱炎になるのは、たんに腎臓とか膀胱が弱ってのことでは無くて、もとは脾胃が弱って そこから来ているというのは、その可能性は高いようでした!
その時期は湿がたまりやすく 脾胃の働きが鈍くなり 下半身に影響出やすいみたいなんです。
だから、脾胃によい食材を選んでメニュー考えたのですが、
その中の大豆ハンバーグ、体を温める性質の食材ばかり選んでたのですが、
実は、湿というのは 体の中で熱をもつから、温めすぎても良く無くて、熱をとる食材も必要なようでした。
奥が深い!
なんとか一年終わりました^ ^
希望者には、来年テストを行ってくれるそうで、せっかくなので受けようかな。。復習しないと厳しいですが(-_-)
来月から始まる11月生まだ募集されてました(^。^)
http://npo-wls.net/alife-labo/lesson/all/2107.html
1日駆け抜けました(^。^)
今日の自分への 御褒美(なんの褒美だろうか、、)は、ルルーさんで合わせて買ってきたケーキ。夜ご飯後に頂きました♪

は~~~
おいしい(ウットリ)
鳥の餌のお店で
ご飯買ったら来年のカレンダーがついてました~♪

長々と書いてしまってすみません(^_^)
いろいろやり切った1日でした(^。^)
[10時]近くのスーパーに来ている古布のリサイクル回収に出しに行きました。
毎週月曜日に来ていて、以前も出したことがあるのですが、今回すんごい出しました。
服は、毛玉が目立ってきたものや、すこしダルんとなったものや、すこし汚してしまったものなど、結局数年着てない服をリサイクルに出しました。
あと もりちゃん父の物も、近々部屋を解約することになったため、今後も使うものと、もう要らないであろうものを決めて荷造りしなくては いけなくて、今 もりちゃんが少しづつ進めてるのですが、衣類品も一部リサイクルに出しました。
私のは 結構えらい量になりまして、20リットル4袋分くらい。
よくもまあ使ってないアイテムをここまで溜め込んでいたなと思うのですが(^_^)
とってある=大事にしてる訳では無い。
し、リサイクル出来るなら その方が有効だし、荷物もすっきりするので 昨日帰ってから選別してました(^。^)
靴下とか、バックとか、マフラーとかもOKで、これまた同じく毛玉たくさんつけたもの、のびたものなど、穴あきまでありました(^_^)
少しづつ断捨離始めました^ ^
私にもし急に何かあって、一番気にやむことは きっと、もりちゃんが私の大量の荷物に奮闘しなくては ならなくなる事だなあと ある時ふと思ったことがありました(笑)
そのためって事もないけど、なんかいろいろシンプルにしたい気持ちが少し芽生えてきました(^_^)
まだいろいろ溢れてますが、次は本を減らしたいと思ってます。あと何でも箱にいれたものたち。
[11時]もりちゃんはリハビリ病院へ打ち合わせなど、
私は銀行や、青色申告会へ。昨日なんとか経理が現在まで追いつき 今日のチェックに間に合いました!
[13時]昼ごはん後、今日 最後の薬膳講座で渡したいと思った ちょっとしたお菓子を買いにルルーさん行って
店に戻って まだ書いてる途中の課題の仕上げを。タイムリミット一時間

間に合った!
[14:30]保険関係の打ち合わせ。友人が紹介してくれて、見直した方がよい事とかのアドバイスをしてくれました
[16:30]年に一度の乳がん検診
次の予定の前に30分ほど時間があったので、包みかけのクッキーと飴を 喫茶店でお茶しながら いそいそ包む(・Д・)

[19:00]薬膳の講座 最終日。先週考えたメニューを発表でした。
私が夏に膀胱炎になるのは、たんに腎臓とか膀胱が弱ってのことでは無くて、もとは脾胃が弱って そこから来ているというのは、その可能性は高いようでした!
その時期は湿がたまりやすく 脾胃の働きが鈍くなり 下半身に影響出やすいみたいなんです。
だから、脾胃によい食材を選んでメニュー考えたのですが、
その中の大豆ハンバーグ、体を温める性質の食材ばかり選んでたのですが、
実は、湿というのは 体の中で熱をもつから、温めすぎても良く無くて、熱をとる食材も必要なようでした。
奥が深い!
なんとか一年終わりました^ ^
希望者には、来年テストを行ってくれるそうで、せっかくなので受けようかな。。復習しないと厳しいですが(-_-)
来月から始まる11月生まだ募集されてました(^。^)
http://npo-wls.net/alife-labo/lesson/all/2107.html
1日駆け抜けました(^。^)
今日の自分への 御褒美(なんの褒美だろうか、、)は、ルルーさんで合わせて買ってきたケーキ。夜ご飯後に頂きました♪

は~~~
おいしい(ウットリ)
鳥の餌のお店で
ご飯買ったら来年のカレンダーがついてました~♪

長々と書いてしまってすみません(^_^)
スポンサーサイト