鹿児島県産「緑竹」という筍を買ってきました。

こちらの筍は夏が旬なんです^ ^
一口貰ったら ほんのり甘くて 癖もなく美味しかったです。
なんとアクを抜かなくてもいいそうです!
ネットで調べたら
「生産量が少なく、一般市場に流通しておらず、一部高級料亭・ホテルでしか使用されていない」
と書かれてありました。
これがいつの生地か わからないけど、市場で見つけてきてたから 生産量増えてきたのかな⁉︎
今日は、プレートのどこかに さりげなく一切れ紛れ込んでました^_^
一切れですみません∑(゚Д゚)
もともとの原産国は台湾だそう。
台湾といえば
今日メイドイン台湾の雑貨の紹介を受けました^ ^
ストーリー性を感じる、ほんわりした 少し脱力系の動物のイラストが可愛い 紙ものをいろいろ見せていただきました^ ^
今日は一日静かだったので、
ご近所さんに頂いたお土産を速攻ボリボリ食べました^_^

明日は夕方、お父さんの検査結果と今後の説明を聞きに行かないといけなくて、
もりちゃんが夕方抜けて行ってきます。
ランチのラストオーダー(15時)でいったん食事オーダーはストップして、
帰ってきてから再開しますが
17時は 難しいかもしれなくて18時頃になるかもですが、
Facebook、Twitterには 随時投稿いたします。
お電話でも 気軽にご確認ください^ ^
(早いと まだわからないかもですが)
その間は、雑貨、お茶、デザート
で営業しております。
メッセージや、店頭で 心配してくださる声をかけてくださったりもしまして、
どうもありがとうございました!

こちらの筍は夏が旬なんです^ ^
一口貰ったら ほんのり甘くて 癖もなく美味しかったです。
なんとアクを抜かなくてもいいそうです!
ネットで調べたら
「生産量が少なく、一般市場に流通しておらず、一部高級料亭・ホテルでしか使用されていない」
と書かれてありました。
これがいつの生地か わからないけど、市場で見つけてきてたから 生産量増えてきたのかな⁉︎
今日は、プレートのどこかに さりげなく一切れ紛れ込んでました^_^
一切れですみません∑(゚Д゚)
もともとの原産国は台湾だそう。
台湾といえば
今日メイドイン台湾の雑貨の紹介を受けました^ ^
ストーリー性を感じる、ほんわりした 少し脱力系の動物のイラストが可愛い 紙ものをいろいろ見せていただきました^ ^
今日は一日静かだったので、
ご近所さんに頂いたお土産を速攻ボリボリ食べました^_^

明日は夕方、お父さんの検査結果と今後の説明を聞きに行かないといけなくて、
もりちゃんが夕方抜けて行ってきます。
ランチのラストオーダー(15時)でいったん食事オーダーはストップして、
帰ってきてから再開しますが
17時は 難しいかもしれなくて18時頃になるかもですが、
Facebook、Twitterには 随時投稿いたします。
お電話でも 気軽にご確認ください^ ^
(早いと まだわからないかもですが)
その間は、雑貨、お茶、デザート
で営業しております。
メッセージや、店頭で 心配してくださる声をかけてくださったりもしまして、
どうもありがとうございました!
スポンサーサイト