fc2ブログ
お店での事、好きな雑貨や日々の事
今日からいろいろと変更させていただいております。

◎ランチ→15時まで
◎夕方からの限定メニュー→17時から
◎価格

価格変更に関しては間に合ってなくて、今日早めに行って作業しておりましたが
とりあえず修正テープで上から書き換えるというのが精一杯で
徐々にきれいにプリントし直して行こうと思っております

価格に関しては、仕入れ、家賃、駐車場、もろもろも上がってしまいますので
基本ちょこっとづつアップさせていただいてますm(_ _)m

雑貨に関しては、小売価格が決まっていて本体価格と税がハッキリしているし、もともと1円単位の細かい金額なので
本体価格に消費税8%とのせる形で特に違和感ないのですが

カフェに関しては今までキリの良い数字にしていたので、いろいろ迷いました

だいたいのメニューが、いったん5%引いて税抜きにしてみて
そこの8%加えて、1円の位は四捨五入というのが多いのですが、
今回はそのままのメニューもあったり、これを機に見直して税抜き価格の金額を少しアップさせて頂いたメニューもございます。

10円、20円アップなど細かいアップが多いのですが
なんか覚えづらいし、もう10円くらいなら、そのままでいいやんって気にもなったのですが
イカン イカン!たかが10円、されど10円。
家賃とかもアップしてるんだし、細かくてもちゃんと考えねば・・と細かく変動しておりますm(_ _)m



実はいままでカフェメニューに関しては、あまり税を意識したことなくて、
税込みの金額自体を商品代という感覚で作っていたので
一旦税抜きにしてみた価格に泣きそうになるメニューもあったり(笑)
たとえば大皿料理のコース2000円。2000円のつもりで作っていて、内容的にも結構お値打ちでもあるのですが
税抜きにしてみた時に、「何!実際は1900円くらいかーー!」とか
杏仁豆腐、他のケーキ類と劣らない手間もかかるのですが、杏仁豆腐のイメージでは300円くらいじゃないと
注文してくれないかね?って手間は省いて決めた価格だったのですが、実際の商品価格は200円代って事になるんだ〜〜(涙)とか。
これは自分たちの考えが浅かっただけなんで、もっと最初に税抜きでベースを考えるべきだったなと
今更思いました



そういう点も考慮して、
例えば杏仁豆腐は、いままでの300円というのを税抜きベースにさせていただいて、税込み320円とさせてもらったり、
あまり手間のかかっていないドリンク類は今回は据え置きのメニューも多かったり
仕入れと手間などの差なども少し反映させてもらいました〜


((今回据え置き))→税込みで据え置きという事は本体価格自体が下がった事に。
コーヒー、紅茶、ジュール類
(※すみません、チャイのみアップ)

((本体価格自体を見直しアップ))・・手間や仕入れ金額を他のメニューと比較しつつ反映。すみませんT T
便乗と言われても仕方ありません・・
チャイ、杏仁豆腐、海老カレー

((税率分ほどは上げず、ちょいあげ))・・本体価格自体が下がった事に。
pokojプレート→10円アップ
1480円のメニューでは、実質税抜き約1400円という事になり、8%乗せると1500円超えてしまうのですが、
お店の看板メニューですし、ランチからやっていて ちょっと敷居が高くなっちゃう印象なので
今回10円アップの1490円という事でやってみようという事に。(税抜きにすると1380円くらいという事で実質20円ダウン。こまか!!)


その他のメニューは、基本今までの価格から5%引いて税抜きにした価格に
8%の税分を乗せ、1の位は上げたり捨てたりしました。

また来年、今度は10%になるんですよね。
気が重い・・・
でも今回、税抜きの価格で実際いくらで提供していたかって事を改めて自覚し、価格を決めるときは税抜きの本体価格に目を向けなければと思いました^ー^

いろんなお店や商品が、値上げ値上げって言っても実際は商品そのものが値上がりしてるのでは無く
税があがっているので、総額表示では 商品自体が値上がったように見られてしまう恐れもあるのですが
あえて総額表示(税込み表示)にしました。
今は本体価格+税って言い方が許されていますが、これが良いのって結局ずっとじゃないみたいだし
年度の途中で内税を外税に変えたら、もしかして決算ややこしくなる??
とか思ったのもあり(実際どうかよくわからないけど)、一応税込みにしました。

ここ数年は外税表示と内税表示が入り乱れて ややこしそうですね> <


気分がズーンとなった所で爽やかなニュースを!

新生姜が出回りだし、買ってきてました!
今日から毎年好評の自家製ジンジャーエールを仕込み始めております。
(途中中断しながら煮込んでいたので、完成まで行かなかったのですが)
近日発売予定です^^
IMG_4201-2.jpg
価格は・・・・600円(他のドリンクメニューより飛び出てますが材料費と手間の関係ですみません=3)

ウィルキンソンの瓶のジンジャーエールの倍ですが
保存がきいて 手を加える事が何も無く栓を抜くだけなので、こちらは300円と低め設定^^












スポンサーサイト



04/02|pokoj (お知らせ)コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

mimicyo

Author:mimicyo
名古屋市熱田区にある雑貨と食事のお店です。
お店ことや、好きな雑貨のこと、日々のこと、など綴っていきます。どうぞよろしくお願いします☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
営業日・営業時間
毎月のお休みは
ホームページで確認お願いします☆

↓↓↓

http://pokoj.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR