近くに住んでる よく来てくれる御夫婦の旦那さんが
pokojプレートでよく登場する「ぷりぷり海老」が大好きなようで、
「ぷりぷり海老」があるときは必ず注文されます^^
今日、だれもいない時間帯の時に
一人のおじさまが来店され、喫茶店のつもりで メニューは特に見ずに「ホット」
と注文されました。
この「ホット」という注文は、喫茶店では一番多い台詞なんじゃないかなと思うのですが、
この次に、海老ずきの御夫婦が来店され
席に着くやいなや、
「海老で」って注文されたので
最初にいた おじさまが「え、えび!?」って感じで振り返ってました(笑)
「ホット」「アイス」って言葉が定番のつもりでいたところに、思いがけない台詞だったのかもしれません^^
この御夫婦と、pokojの間では、もう「海老」だけで通じるので
味付けに関わらず「海老で!」とか「すみません、今日海老無いんです」とか「今日海老ありますよ!」とか
「じゃあ海老で」などという海老中心の会話になってます^^
海老屋さんみたい
近くの道沿いに、「なんじゃもんじゃの木」が立ち並んでいて、
「5月頃、真っ白い花を咲かせて雪が積もってるみたいにキレイだよ」
とお客さんに昨年教えてもらいました。
最初聞いたときは、もう時期すぎちゃって見れなかったので、今年は見てみよう!と張り切ってました^^
今日行きにチラッと見てみたら、もう結構白くなってきていました
ちょっとわかりづらいけど、上の方が白くなっています

国際会議場の横の道沿いに、ずらっと立っています。

もうじき満開かな?
地下鉄日比野駅でおりで、国際会議場方面に向かって行って、
中央卸売市場がある信号で右を向くとすぐ見えています。
鑑賞しつつ国際会議場のまわりの公園を散歩するのも気持ち良さそうです^0^
そしてそのあとpokojで休憩なんてどうでしょう!?

pokojプレートでよく登場する「ぷりぷり海老」が大好きなようで、
「ぷりぷり海老」があるときは必ず注文されます^^
今日、だれもいない時間帯の時に
一人のおじさまが来店され、喫茶店のつもりで メニューは特に見ずに「ホット」
と注文されました。
この「ホット」という注文は、喫茶店では一番多い台詞なんじゃないかなと思うのですが、
この次に、海老ずきの御夫婦が来店され
席に着くやいなや、
「海老で」って注文されたので
最初にいた おじさまが「え、えび!?」って感じで振り返ってました(笑)
「ホット」「アイス」って言葉が定番のつもりでいたところに、思いがけない台詞だったのかもしれません^^
この御夫婦と、pokojの間では、もう「海老」だけで通じるので
味付けに関わらず「海老で!」とか「すみません、今日海老無いんです」とか「今日海老ありますよ!」とか
「じゃあ海老で」などという海老中心の会話になってます^^
海老屋さんみたい

近くの道沿いに、「なんじゃもんじゃの木」が立ち並んでいて、
「5月頃、真っ白い花を咲かせて雪が積もってるみたいにキレイだよ」
とお客さんに昨年教えてもらいました。
最初聞いたときは、もう時期すぎちゃって見れなかったので、今年は見てみよう!と張り切ってました^^
今日行きにチラッと見てみたら、もう結構白くなってきていました
ちょっとわかりづらいけど、上の方が白くなっています

国際会議場の横の道沿いに、ずらっと立っています。

もうじき満開かな?
地下鉄日比野駅でおりで、国際会議場方面に向かって行って、
中央卸売市場がある信号で右を向くとすぐ見えています。
鑑賞しつつ国際会議場のまわりの公園を散歩するのも気持ち良さそうです^0^
そしてそのあとpokojで休憩なんてどうでしょう!?


スポンサーサイト