こないだ北海道の友達がくれた工作アイテム「スピード ボーターパンチ」

とりあえず自分で使ってみないとなと思って保留になってたのですが
使ってみました
パンチの本体と、定規のようなものをセット

紙を差し込んでガシャポっとしたら

こんな感じにパンチされました!

これで終りでは無く、本体をずらして行って一列やっていくと、縁取りがレースの紙みたいに(^ ^)

四箇所全部やるのは、角が難しそうで、上下だけ、または左右だけ、一辺だけとかが無難かも。
図工コーナーにアイテムとして置こうかなと思うのですが、
ポンと置いておいて、気軽に使えるかなあ~。
一応説明が書かれてるパッケージにいれたまま置いておきますので、なにか不明点あれば聞いてくださいませ(^ ^)
ただ、このパンチ、そこそこ大きい紙に使う感じだから、フリーの紙で いい具合に使える紙があまり無いかもですが(^_^;)
今日は図工タイムされた方が7人もいらっしゃいました(^ ^)
ちなみに昨日は0。(^◇^;)
今日使い残ってた包装紙も図工スペースのフリーの紙に置いておこっと♪

まだまだ使える!

とりあえず自分で使ってみないとなと思って保留になってたのですが
使ってみました
パンチの本体と、定規のようなものをセット

紙を差し込んでガシャポっとしたら

こんな感じにパンチされました!

これで終りでは無く、本体をずらして行って一列やっていくと、縁取りがレースの紙みたいに(^ ^)

四箇所全部やるのは、角が難しそうで、上下だけ、または左右だけ、一辺だけとかが無難かも。
図工コーナーにアイテムとして置こうかなと思うのですが、
ポンと置いておいて、気軽に使えるかなあ~。
一応説明が書かれてるパッケージにいれたまま置いておきますので、なにか不明点あれば聞いてくださいませ(^ ^)
ただ、このパンチ、そこそこ大きい紙に使う感じだから、フリーの紙で いい具合に使える紙があまり無いかもですが(^_^;)
今日は図工タイムされた方が7人もいらっしゃいました(^ ^)
ちなみに昨日は0。(^◇^;)
今日使い残ってた包装紙も図工スペースのフリーの紙に置いておこっと♪

まだまだ使える!
スポンサーサイト