今日は、図工スペースで消しゴムはんこ作りをしに来てくれた方がいました。
実は、さりげなく消しゴムを売っていて、彫刻刀は貸出しで図工コーナーで掘れたりします。
その方、今回2回目で、前回が初めての消しゴムはんこ堀りだったみたいなのですが、
前回よりかなりレベルアップしてた!
特に家でやったわけでは無かったみたいなのに。(彫刻刀持ってないそうなので)
消しごむ自体が3センチ角のそれほど大きい物じゃないのに
今日はその3センチ角の消しゴム1個に、3つも掘れてました

ハリネズミの顔の部分とか、小さいスペースにきれいに掘れてるなあ~。
私も今まで1度やったきりなので、やりたくてウズウズしました(笑)
今日はその方と図工話で盛り上がりました。
部活みたいになったら楽しそうだな~。
pokojの大人図工部!?(笑)
工作で気になってるもの、やってみたいもので
最近ネットで見つけたのが、ろうそくで蝋引き紙をつくっちゃうというもの。
ろうそくとアイロンなどで、案外材料は気軽そう。
ただ、コツとか要りそうな感じなので、今度実際やってみようかな~
実験実験
あと、最近購入した本の、デンマークのモビールも作ってみたい。
せっかく工作を店に取り入れたけど、実際なかなか自分自身やれてないことに気づき、
誰かがやってたり、本みたりするとウズウズします
実は、さりげなく消しゴムを売っていて、彫刻刀は貸出しで図工コーナーで掘れたりします。
その方、今回2回目で、前回が初めての消しゴムはんこ堀りだったみたいなのですが、
前回よりかなりレベルアップしてた!
特に家でやったわけでは無かったみたいなのに。(彫刻刀持ってないそうなので)
消しごむ自体が3センチ角のそれほど大きい物じゃないのに
今日はその3センチ角の消しゴム1個に、3つも掘れてました

ハリネズミの顔の部分とか、小さいスペースにきれいに掘れてるなあ~。
私も今まで1度やったきりなので、やりたくてウズウズしました(笑)
今日はその方と図工話で盛り上がりました。
部活みたいになったら楽しそうだな~。
pokojの大人図工部!?(笑)
工作で気になってるもの、やってみたいもので
最近ネットで見つけたのが、ろうそくで蝋引き紙をつくっちゃうというもの。
ろうそくとアイロンなどで、案外材料は気軽そう。
ただ、コツとか要りそうな感じなので、今度実際やってみようかな~
実験実験
あと、最近購入した本の、デンマークのモビールも作ってみたい。
せっかく工作を店に取り入れたけど、実際なかなか自分自身やれてないことに気づき、
誰かがやってたり、本みたりするとウズウズします

スポンサーサイト