今日は、昨日のランチの賑わいと打って変わって、オープン以来一番といってもいいくらい静かでした~。
昨日初めて来てくれた方からは、お昼にきても入れるかわからないと思った方もいるだろうし、
今日初めて来てくれた方は、ゆったりのびのび過ごせるなって感じだっただろうなあ。。
日によっての差が結構激しくて、特にカフェの方は仕込み具合とか、なかなか難しそうです。
今日は的鯛(マトダイ)を買ってきてました
身体の中心にある斑紋が「的」のようであるから、的鯛という名前みたいです

ほんとクッキリある!
桜マスが終わったら、今度はマトダイ。また桜マスも仕入れる予定です。
マトダイは頭が大きくて、料理する身の部分が少ないのですが、頭もちゃんとダシと採って有効活用してます☆
今日桜マスのソテーに使われた、青のりクリームソース、かなり美味しいです!
お好み焼きとかで使う乾燥した青のりではなく、生の方。
前にたまたま 「まかない」で作ってもらって食べれたのですが、また食べたいソースの一つです(よだれ)
もしプレートメニューで「青のりクリーム」登場してたら、ぜひぜひオススメ☆
お店の紙袋、最初は消しゴムハンコで作っていたpokojのスタンプ押してたのですが
なんか見飽きてきて、
つぎにホームページアドレス入りのシールをちょっと作ってみたけど、まだ確定にいたらず、、
最近はpencoのテープライターにハマり中
マステ貼って、その上から貼ったら いろんなバージョンを作れて良いなと思いました☆



pencoのテープライターもマステも、お店始める前から個人的にもっていたものですが、お店始めてからは かなり有効活用できるようになりました。
マステは使ってたけど、pencoのテープライター、ほとんど使ってなかったので。。
昨日初めて来てくれた方からは、お昼にきても入れるかわからないと思った方もいるだろうし、
今日初めて来てくれた方は、ゆったりのびのび過ごせるなって感じだっただろうなあ。。
日によっての差が結構激しくて、特にカフェの方は仕込み具合とか、なかなか難しそうです。
今日は的鯛(マトダイ)を買ってきてました
身体の中心にある斑紋が「的」のようであるから、的鯛という名前みたいです

ほんとクッキリある!
桜マスが終わったら、今度はマトダイ。また桜マスも仕入れる予定です。
マトダイは頭が大きくて、料理する身の部分が少ないのですが、頭もちゃんとダシと採って有効活用してます☆
今日桜マスのソテーに使われた、青のりクリームソース、かなり美味しいです!
お好み焼きとかで使う乾燥した青のりではなく、生の方。
前にたまたま 「まかない」で作ってもらって食べれたのですが、また食べたいソースの一つです(よだれ)
もしプレートメニューで「青のりクリーム」登場してたら、ぜひぜひオススメ☆
お店の紙袋、最初は消しゴムハンコで作っていたpokojのスタンプ押してたのですが
なんか見飽きてきて、
つぎにホームページアドレス入りのシールをちょっと作ってみたけど、まだ確定にいたらず、、
最近はpencoのテープライターにハマり中

マステ貼って、その上から貼ったら いろんなバージョンを作れて良いなと思いました☆



pencoのテープライターもマステも、お店始める前から個人的にもっていたものですが、お店始めてからは かなり有効活用できるようになりました。
マステは使ってたけど、pencoのテープライター、ほとんど使ってなかったので。。

スポンサーサイト