トイレの文字は、最初は雑貨屋さんで見かけるアイアンとかのアルファベットを買って来て
貼付けようかなと思って買いに行ったら
ちょうどWもCも品切れ
だったので、ネットで探しました。
そしたら、木の素材のアルファベットを売ってるお店を発見しました。
木!むしろその方が貼りやすそう!!
しかも価格も安い☆
ということで、そのショップで木のアルファベットを買いました。
先日、banaさん来た時に、貼ってもらったのですが、いい感じ。
扉や窓枠と感じも合いました

今日は什器の色塗り。
いとこが今日は来て、色塗り手伝ってくれました。
外に置くベンチ↓

もともと家のベランダにあった、なんの変哲もない普通の木のベンチですが
白く塗ったらだいぶ感じかわりました
それと組み立てキットで買ったテーブル。
脚は白、天板はライトオークで塗りました


このテーブルキット、5000円と結構安かったのですが、届いてみたら かなり本気手づくりキットで
木の材料を切ってあるだけのセットで、ネジや蝶番などは自分で買って来て、あとネジ穴も開いてないので
電動ドライバー無いときつそうな感じ(ちょうど今回のオープンにむけて、何かしらで使うと思って買っていたので、かなり活躍しました)
このテーブル、一応雑貨用なのですが、どこに置こうか いろいろ試してみたけど、何気に大きいのと
今後来る他の什器の兼ね合いで、真ん中で落ち着きそう。

貼付けようかなと思って買いに行ったら
ちょうどWもCも品切れ

だったので、ネットで探しました。
そしたら、木の素材のアルファベットを売ってるお店を発見しました。
木!むしろその方が貼りやすそう!!
しかも価格も安い☆
ということで、そのショップで木のアルファベットを買いました。
先日、banaさん来た時に、貼ってもらったのですが、いい感じ。
扉や窓枠と感じも合いました


今日は什器の色塗り。
いとこが今日は来て、色塗り手伝ってくれました。
外に置くベンチ↓

もともと家のベランダにあった、なんの変哲もない普通の木のベンチですが
白く塗ったらだいぶ感じかわりました
それと組み立てキットで買ったテーブル。
脚は白、天板はライトオークで塗りました


このテーブルキット、5000円と結構安かったのですが、届いてみたら かなり本気手づくりキットで
木の材料を切ってあるだけのセットで、ネジや蝶番などは自分で買って来て、あとネジ穴も開いてないので
電動ドライバー無いときつそうな感じ(ちょうど今回のオープンにむけて、何かしらで使うと思って買っていたので、かなり活躍しました)
このテーブル、一応雑貨用なのですが、どこに置こうか いろいろ試してみたけど、何気に大きいのと
今後来る他の什器の兼ね合いで、真ん中で落ち着きそう。

スポンサーサイト