今日は、のらねこ行きました。
展覧会も終わり、ちょっとのんびりした気分で、今日はマイペースに以前作った版の刷りをやってました。
以前、ドットの刷りがイマイチうまくいかなくて、そのリベンジ!
ドットは版いっぱいいっぱいまで絵があって、刷る力加減や、絵の具の出具合がなかなか難しく、けっこうかすれたり
ムラが出来てしまったのですが、今回じっくりやったらキレイにできました♪
☆紙袋

2匹にしてみました(笑)
まずドットを刷ってから、コアラ1匹刷って、さらにもう1匹刷ってと、3度刷り。
☆トート

こちらも2匹バージョン。
☆そして初のドット刷りノート!版よりノートがだいぶ小さいので、どうなるかなと思ったけど、結構きれいに出来ました^^

なんかこればかりやってるし、たまにpokojグッズと呼ばれるようになりました(笑)
本当に少しだけでもグッズ化考えようかしら。。
今は無印良品の商品を使って上に刷ってるから、ちゃんとグッズ化できる土台を探そうかな。
帰りに、覚王山駅から3分位のところにある
「小さな菓子店 fika.」に寄って、お菓子かってかえりました。

左が「チーズクッキー」、右が「あおさのクッキー」
この「あおさのクッキー」が特にお気に入りで、のりの風味と絶妙な塩加減がとても美味しいです☆
明日は一件、物件の内覧に行きます^^
そしてここずっと、0時すぎに更新してましたが、できるだけ早めることにしました
展覧会も終わり、ちょっとのんびりした気分で、今日はマイペースに以前作った版の刷りをやってました。
以前、ドットの刷りがイマイチうまくいかなくて、そのリベンジ!
ドットは版いっぱいいっぱいまで絵があって、刷る力加減や、絵の具の出具合がなかなか難しく、けっこうかすれたり
ムラが出来てしまったのですが、今回じっくりやったらキレイにできました♪
☆紙袋

2匹にしてみました(笑)
まずドットを刷ってから、コアラ1匹刷って、さらにもう1匹刷ってと、3度刷り。
☆トート

こちらも2匹バージョン。
☆そして初のドット刷りノート!版よりノートがだいぶ小さいので、どうなるかなと思ったけど、結構きれいに出来ました^^

なんかこればかりやってるし、たまにpokojグッズと呼ばれるようになりました(笑)
本当に少しだけでもグッズ化考えようかしら。。
今は無印良品の商品を使って上に刷ってるから、ちゃんとグッズ化できる土台を探そうかな。
帰りに、覚王山駅から3分位のところにある
「小さな菓子店 fika.」に寄って、お菓子かってかえりました。

左が「チーズクッキー」、右が「あおさのクッキー」
この「あおさのクッキー」が特にお気に入りで、のりの風味と絶妙な塩加減がとても美味しいです☆
明日は一件、物件の内覧に行きます^^
そしてここずっと、0時すぎに更新してましたが、できるだけ早めることにしました
スポンサーサイト