土日で、マツドアケミさんの雑貨セミナーに参加してきました
昨年11月に雑貨屋さん会議コースStep1に参加したときには、コンセプトを立てる事の大切さと、その立て方を教えてもらい、自分の中で 散らばってた考えが少しづつまとまって明確になりました。
そしてマツドさんの人柄もとても気さくで親身で、楽しくいろいろな情報、ノウハウを教えてくれて、名古屋から行った甲斐もあったので、また気になるテーマがあれば参加したいと思ってました
今回は年間促進計画、イベントプランの立て方、作家さんとの契約について、宣伝・集客術について学びました。
ブログやツイッターについても、もう少しこうしてった方が良いなって事が見えてきたりで、またまた自分自身の課題は出来ましたが、それは、課題とすべき事を知れたって事で、かなりプラスです
そして モチベーションが毎回かなりアップして帰ります。
(これはマツドさんからパワー貰えるパワー)
日にちが過ぎるにつれ、日常に追われてしまうから、薄れないようにしなきゃ

今日一緒に受けた方は私の他に二人。
一人の方は昨日から参加の雑貨作りの作家さん。もう一人の方は、もう実際に、お店をされてる方で、全員が三者三様だったので、それはそれで、違う角度からの見方を知れて参考になりました
マツドさんも、皆それぞれ目的が違っても、それぞれにあった意見を言ってくれるし、気軽に質問も出来るし、あの雑貨屋さんの空間と少人数制なのが、とても良いです。
あっという間の二日間でした
帰りがけに東京駅で雑貨を買いました
文房具雑貨「スコス」は、すごく楽しかった
お土産編は、また明日書きまーす

昨年11月に雑貨屋さん会議コースStep1に参加したときには、コンセプトを立てる事の大切さと、その立て方を教えてもらい、自分の中で 散らばってた考えが少しづつまとまって明確になりました。
そしてマツドさんの人柄もとても気さくで親身で、楽しくいろいろな情報、ノウハウを教えてくれて、名古屋から行った甲斐もあったので、また気になるテーマがあれば参加したいと思ってました

今回は年間促進計画、イベントプランの立て方、作家さんとの契約について、宣伝・集客術について学びました。
ブログやツイッターについても、もう少しこうしてった方が良いなって事が見えてきたりで、またまた自分自身の課題は出来ましたが、それは、課題とすべき事を知れたって事で、かなりプラスです

そして モチベーションが毎回かなりアップして帰ります。
(これはマツドさんからパワー貰えるパワー)
日にちが過ぎるにつれ、日常に追われてしまうから、薄れないようにしなきゃ


今日一緒に受けた方は私の他に二人。
一人の方は昨日から参加の雑貨作りの作家さん。もう一人の方は、もう実際に、お店をされてる方で、全員が三者三様だったので、それはそれで、違う角度からの見方を知れて参考になりました

マツドさんも、皆それぞれ目的が違っても、それぞれにあった意見を言ってくれるし、気軽に質問も出来るし、あの雑貨屋さんの空間と少人数制なのが、とても良いです。
あっという間の二日間でした
帰りがけに東京駅で雑貨を買いました

文房具雑貨「スコス」は、すごく楽しかった

お土産編は、また明日書きまーす

スポンサーサイト