贈り物、包むこと、メッセージ などに関する事に、前々から興味あるのですが、
最近 本屋さんにいくと マスキングテープやコラージュの本が たくさん出ていて、どれも素敵なアイデアが紹介されています☆
そういったアイデア本は、お店始めた際 お客さんにも資料として見ていただける、そして実際行ったりできる環境も作れたらなと思っています

昨日一冊買いました。
コラージュとかマスキングテープ、ラッピングなどの本は、資料、参考書的な感じで集めていきたいです

mtラッピング・ブック

三月末までに、mtオリジナルラッピングペーパーをくれるキャンペーンやってます
(本の帯に応募券が!)

かわいい!!3色も貰える!!応募しよーっと!
mtマスキングテープは、雑貨屋さんでも良く見かけますが、マスキングテープは好きですが それほど何処のメーカーさんのとか あまり気にせず その時見つけた気に入った柄や色で選んでましたが 今回この本を購入した事で、こちらの会社にも興味を持ち、ホームページも覗いてみました

mtマスキングテープ
こちらの商品の誕生ストーリーや工事見学のページなど、今まで商品自体しか知らなかったので その更に奥を垣間見れて興味深かったです

原料がゴムとは知らなかった

贈り物は中身がメインですが、貰った瞬間見るのはパッケージなので、それによっても喜び具合には差がでると思います

エコも大事ではあるから、あまり高いお金かけて立派にしすぎても良くないんかなと思うけど、マスキングテープはアイデア一つで気軽にいろんな素敵なパッケージを作り出せるのが魅力だなと思います☆
「届けたい」思いを倍増できそう
いいなと思ったページの一部↓
○エコ!空き缶使ったラッピング

○本を返すとき、プレゼントする時のラッピング

○ご祝儀袋

○コピー用事やメモ用紙、封筒の裏紙を使って作られた封筒

気持ちがほっこりするラッピングアイデアが満載でした

今、地震の影響で たくさんの不安が渦巻いてる中ですが、大丈夫である場所、人ができる事は、今は募金とか、あと自粛自粛によって経済を下げていく事は逆によくないみたいです
ツイッターで見た言葉で「被害のなかった地域の人までしょんぼりして、色々自粛・・とか聞くのですが、ここは同じ日本として、元気なところは、もっと元気に!たくさん食べて、たくさん寝て、たくさん働いて、たくさん消費(笑)して!元気を倍に、倍に。日本をまわしていかねば。みんなでしょんぼりしとったらいかん」
って言葉がありました。
日々できる事を大切にしないとですね

スポンサーサイト