今日は京都で会議でした
明日も大阪で展示会や店舗を回るので今日は大阪で泊まりです

ホテルまでの道のり(京都~大阪って、電車で意外と一時間くらいかかるんですよね~
)の途中で、通り掛かった本屋に ふらり立ち寄りました


本屋さん行くと、今 学びたい事たくさんあるから、欲しくなってしまう本がいろいろあって、困っちゃいます

今日気になったのは、ネットショップをやる際の 届け的な事、法的な事などの基本の常識の本だったり、ホームページ作る為の本だったり、あとイラストレーターやフォトショップとかも 昔かじった事あるけど ちゃんと知りたいなと前から思いつつそのままになってたから、そういう本だったり、素材本などなど。。
一気にできないから 一つづつこなして行くしかないのですが、ついついあれもこれも手を出したくなってしまうのが良くないところ

迷ったあげく、今日選んだ一冊は、フォトショップの本にしました

フォトショップ本でも、いろいろありますが、表紙でこの本が選ばれたのは 言うまでもありません(笑)
堅苦しいのだと すぐ止まっちゃいそうだしね
パラパラ見てみると、この本書いてる著者、語りかけるような言い方で、なんか好感持てます☆
例えばフォトショップで出来る事という説明のとこで、
「絵を描く!
PhotoShopって名前なのに絵が描けるらしいよ。しかも本気で。私は絵はあんまり得意じゃないけど、写真から絵を起こしたり色を塗ったりして誰でも上手に描く方法もあると聞きました。なんでもできるんですね、PhotoShop」
とか、
「文字を書く!
そうですか、文字までやりますか。確かに年賀状や名刺を作るには文字がいりますもんね。なに?ロゴまで作れる?さようですか。できるって言ってるんだから、やらせてもらいましょう」
って感じで、まるで参考書と言うよりは誰かのblogを読んでるかのような感覚で読みやすそう

ところどころに出てくるイラストもかわいくて和みます


スポンサーサイト