今回作ったガトーショコラは
上に胡桃とカカオニブをのせてやきました♪

ジャガイモのケーキは
通年のケーキの中では1番リピートされる方が多いケーキかもしれません
(季節ものだと、ダクワーズフレジェ)

上に乗せてる削ったホワイトチョコは、オーダー入ってから削って乗せてます(^^)
コロナ始まってから
定期的にならいに行ってたミンミ先生のところに
定期的に行くという習慣が無くなってしまって
新しいレパートリーが増えていないのですが
これまでたくさん教えていただいたケーキが
魅力的なケーキばかりで
今週は、このケーキつくろう
とチョイスしながら、続けれてます(^^)
久しぶりに、また習いに行こうかなぁ。
洗面所、またいじってまして、
ちょっと盛り込み過ぎかな?とかも
思ったのですが
また賑やかになりました

↓

壁を薄いグレーにしてみたいなぁと
妄想したけどわからなくて、
写真の切り抜きアプリでイメージを(^。^)

最初は、森のようにしてみたいなぁと
思っていたのを思い出し
背景に、アプリ内にあった草の柄を配置してみたら
すごいことに

茂りすぎました(^_^)
飾ってるものは、過去の頂き物がたくさんです
こんなに。

もうアイテム数としては、じゅうぶんなほど
飾った感じですが
なにか、もうちょっとラブリー感をおさえたい気持ちが。。
またいじってみようと思います^ ^
上に胡桃とカカオニブをのせてやきました♪

ジャガイモのケーキは
通年のケーキの中では1番リピートされる方が多いケーキかもしれません
(季節ものだと、ダクワーズフレジェ)

上に乗せてる削ったホワイトチョコは、オーダー入ってから削って乗せてます(^^)
コロナ始まってから
定期的にならいに行ってたミンミ先生のところに
定期的に行くという習慣が無くなってしまって
新しいレパートリーが増えていないのですが
これまでたくさん教えていただいたケーキが
魅力的なケーキばかりで
今週は、このケーキつくろう
とチョイスしながら、続けれてます(^^)
久しぶりに、また習いに行こうかなぁ。
洗面所、またいじってまして、
ちょっと盛り込み過ぎかな?とかも
思ったのですが
また賑やかになりました

↓

壁を薄いグレーにしてみたいなぁと
妄想したけどわからなくて、
写真の切り抜きアプリでイメージを(^。^)

最初は、森のようにしてみたいなぁと
思っていたのを思い出し
背景に、アプリ内にあった草の柄を配置してみたら
すごいことに

茂りすぎました(^_^)
飾ってるものは、過去の頂き物がたくさんです
こんなに。

もうアイテム数としては、じゅうぶんなほど
飾った感じですが
なにか、もうちょっとラブリー感をおさえたい気持ちが。。
またいじってみようと思います^ ^
今日は
苺のタルトを作ってみようかと
タルトとダマンドは、仕込みしてあって
あと苺を買いにいくだけ~♪
と、材料みたら
どんだけ苺いるんだ!?
という感じで、
焼き上がったダマンドの上に塗るシロップ、
苺にぬる苺のソースは
苺をミキサーで液状にしてから
裏漉ししたものをつかっていて
3パックくらい要りそうだなと
3パック買ってきました
きっと、苺のジュースは多少ゆとりある分量なんだろうなと思ったけど
どれくらいゆとりあるか
わからないので、レシピのとおり作って
上にのせる苺も
これだけあったら、数個余るかな
と思って、仕上げていたら
苺、ギリギリ!
いや、気持ち足りない(1個分ほどじゃないけど、半個くらいのスペースが!)
でも全然足りないじゃなくて良かった(*^_^*)

ちょっと空いてるスペースは
写真では
わかりにくく写しました(笑)
味を見てみたいので
その部分を明日食べてみようと思います^ ^
苺のタルトを作ってみようかと
タルトとダマンドは、仕込みしてあって
あと苺を買いにいくだけ~♪
と、材料みたら
どんだけ苺いるんだ!?
という感じで、
焼き上がったダマンドの上に塗るシロップ、
苺にぬる苺のソースは
苺をミキサーで液状にしてから
裏漉ししたものをつかっていて
3パックくらい要りそうだなと
3パック買ってきました
きっと、苺のジュースは多少ゆとりある分量なんだろうなと思ったけど
どれくらいゆとりあるか
わからないので、レシピのとおり作って
上にのせる苺も
これだけあったら、数個余るかな
と思って、仕上げていたら
苺、ギリギリ!
いや、気持ち足りない(1個分ほどじゃないけど、半個くらいのスペースが!)
でも全然足りないじゃなくて良かった(*^_^*)

ちょっと空いてるスペースは
写真では
わかりにくく写しました(笑)
味を見てみたいので
その部分を明日食べてみようと思います^ ^
今日また
段戸山高原牛のスパイスカレーが
登場しました~
作った分がなくなるまで。
あとローストビーフも作って
ローストビーフ丼も登場予定です~
3月もあと1日で終わりですね
もう今年入って3ヶ月終わるんだ。。
早いですね
今月は中旬くらいに、
初めてケーキのスランプ!?なのかわからないけど、
今月作るのをお休みしたい
と思えてしまったりもしました(^。^)
少しゆるいペースにしてたら
大丈夫になってきました
3月は、なにやら重たい月だったなぁと感じましたー
4月から軽やかにいきたいな♪
4月は、予定をあまり入れないようにして
思い切った断捨離をしたい!
5月に内装工事になりそうで、
その前にお店をいったん
空にするので、
自宅もふくめ、いろいろ見直しする機会だなーと思ってます^ ^
4月も月火休みの予定です^ ^
段戸山高原牛のスパイスカレーが
登場しました~
作った分がなくなるまで。
あとローストビーフも作って
ローストビーフ丼も登場予定です~
3月もあと1日で終わりですね
もう今年入って3ヶ月終わるんだ。。
早いですね
今月は中旬くらいに、
初めてケーキのスランプ!?なのかわからないけど、
今月作るのをお休みしたい
と思えてしまったりもしました(^。^)
少しゆるいペースにしてたら
大丈夫になってきました
3月は、なにやら重たい月だったなぁと感じましたー
4月から軽やかにいきたいな♪
4月は、予定をあまり入れないようにして
思い切った断捨離をしたい!
5月に内装工事になりそうで、
その前にお店をいったん
空にするので、
自宅もふくめ、いろいろ見直しする機会だなーと思ってます^ ^
4月も月火休みの予定です^ ^
梶島産のアサリが入荷して
パスタのメニューに入りました♪
(一時的メニュー)
いつもアサリを使ったパスタは
オイル系やボンゴレビアンコなどが多かったですが
今回はボンゴレロッソ^ ^
ボンゴレロッソは、もしかしたら初めての登場かもしれません

今日は
長年来てくださってる
龍の画家さんが来てくれて
最近はアトリエにこもって
15時間くらい描く日もあるといってて
すごいエネルギーだなぁと思って聞いてたのですが
でも、エネルギーわいてる時にしか描かないし、
休みたくなったら休むと言っていて
他の作家さんの作品を見に行った時に
この人の、ちょっと体調悪そうだなぁと思ったら、
その作家さん、途中で入院しながらも描いたと聞いたり
この人の字は、なんか殺伐としたかんじだなぁと
思ったら
聞いたら、他の人に負けたくないというふうに
言ってたとかで
作品に現れちゃうから、
ちゃんとコンディション良い時に描くと仰ってました
それは、ちゃんと自分に忠実で
自分の身体の声を聞いてあげてるんだなー
と思って
あと使命に突き動かされてるから
15時間エネルギーが保つ状態もあるのかな~
と思ったりもしてました^ ^
私も、お客さんにお出しするケーキを作ってて、
最近、
ちょっとしんどいけど無理して遅くまで作ってた日が続いたりしたときに
いろいろ気づきがあって
その状態のケーキよりも
楽しく、作りたい意欲があって作ったものの方が
よいエネルギーがのって
より美味しくなると思うし
それって、大事だなーと
今日のお話を聞いて、また思いました^ ^
遅ーくまでやるのは、
よっぽど
みなぎってるとき位にしよう!
パスタのメニューに入りました♪
(一時的メニュー)
いつもアサリを使ったパスタは
オイル系やボンゴレビアンコなどが多かったですが
今回はボンゴレロッソ^ ^
ボンゴレロッソは、もしかしたら初めての登場かもしれません

今日は
長年来てくださってる
龍の画家さんが来てくれて
最近はアトリエにこもって
15時間くらい描く日もあるといってて
すごいエネルギーだなぁと思って聞いてたのですが
でも、エネルギーわいてる時にしか描かないし、
休みたくなったら休むと言っていて
他の作家さんの作品を見に行った時に
この人の、ちょっと体調悪そうだなぁと思ったら、
その作家さん、途中で入院しながらも描いたと聞いたり
この人の字は、なんか殺伐としたかんじだなぁと
思ったら
聞いたら、他の人に負けたくないというふうに
言ってたとかで
作品に現れちゃうから、
ちゃんとコンディション良い時に描くと仰ってました
それは、ちゃんと自分に忠実で
自分の身体の声を聞いてあげてるんだなー
と思って
あと使命に突き動かされてるから
15時間エネルギーが保つ状態もあるのかな~
と思ったりもしてました^ ^
私も、お客さんにお出しするケーキを作ってて、
最近、
ちょっとしんどいけど無理して遅くまで作ってた日が続いたりしたときに
いろいろ気づきがあって
その状態のケーキよりも
楽しく、作りたい意欲があって作ったものの方が
よいエネルギーがのって
より美味しくなると思うし
それって、大事だなーと
今日のお話を聞いて、また思いました^ ^
遅ーくまでやるのは、
よっぽど
みなぎってるとき位にしよう!
|TOP↑|
